広告

Read Article

痛風の症状とは

 痛風は「風が吹くだけで、腫れあがった関節が痛い!」と言われているのを聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。痛風は、高尿酸血症が長期間継続した結果、進行していく慢性疾患です(高尿酸血症については「痛風とは一体どんな病気?」を参考に)。

 痛風になると一体どこに、どんな症状が現れるのか。

広告

◆ 痛風の症状の特徴

 痛風の痛みは、ある日突然襲ってくるので「痛風発作」と呼ばれています。発作が起きると患部が赤く腫れあがり、我慢できないくらいの激痛で、足を動かすこともできないような状態になります。

 足の親指の付け根が突然腫れあがり、痛くなることが多く、最初の痛風発作の7割はここで発症します。痛風発作は、足の親指の付け根あたりの関節(中足趾節関節)に発症するが多いですが、それ以外にも、足関節や足の甲、膝の関節、手の関節にも症状がでることがあります。また、ひとつの関節で痛風発作が起こるので、色々な関節が一斉に痛み出すことはありません。

◆ 痛風の症状の前兆

 痛風発作の前兆がある人と、あまり感じない人もいて個人差があります。変な姿勢で座っていると足がしびれてきますが、痛風発作の前兆としてこれに似た違和感を自覚する人もいます。

◆ 痛風の症状が出やすい時期時間帯

 痛風の激痛が現れるのは夜や明け方に集中します。

◆ 症状が現れる期間

 痛風発作そのものは、1~10日程度で治まります。激痛がウソのように治まるので、そのまま放置しておく方もいるようですが、治療しないと半年から1年ごとに繰り返す可能性があります。慢性化すると、痛風発作の間隔が短くなる場合もあります。

◆ 痛風結節

 痛風発作が頻発してしまうと尿酸塩結晶(尿酸が血中のナトリウムと結合し、結晶を作ります)が関節以外の部位にも析出してしまいます。痛風結節は、皮下組織や腱などに沈着した尿酸塩結晶が複数固まって大きくなる肉芽腫(炎症によって生じる塊)です。

 耳介などの体温が低い、血流が乏しいところにできやすく、関節炎とは異なり痛みはありません。結節の中身は白色のネバネバした液体で、破れると中身が出てきます。

◆ 痛風と関連する症状

 痛風を起こしている人は、尿路結石を起こす可能性もあります。高尿酸血症なのに、いつまでも治療せずにいると、尿路に尿酸などの物質が固まりだして、石(結石)になります。尿路結石が痛風発作より先に起こる人もいるようですが、どちらにしても激痛なので注意したい症状のひとつです。

URL :
TRACKBACK URL :

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top