関節が腫れあがる痛風においては、最初の発作の70%は、足の親指の付け根の関節(中足趾節関節)に出現することが多いのですが、もちろん、その他の関節に起こることもあります。
◆ 膝に痛風発作が現れる原因
膝に痛風発作が現れる原因は、体に溜まった尿酸です。血清中の尿酸値が7.0mg/dLを超えると高尿酸血症となり、この状態になると尿酸とナトリウムが結合して、尿酸塩を作ってしまいます。これが、関節に析出することで痛風発作(痛風関節炎)をはじめとする特定の臨床症状(尿酸塩沈着症)が現れます。
◆ 膝におこる痛風
初期の痛風発作が膝に現れることは珍しいですが、痛風発作を繰り返して慢性化している場合は、膝に症状が現れる場合もあります。
症状としては、痛みは極めて激烈で、膝の関節は腫れあがり、赤くなります(これらの症状が夜中に起こることも少なくありません)。
膝をぶつけたりと、明らかな原因がある場合は外科に行くことをお勧めしますが、特に思い当たることがないのに、急に膝が腫れあがって激痛が走った場合は、痛風の可能性があります。
◆ 膝に起こる痛風の治療
痛風発作が起こる前の高尿酸血症のみの段階でしたら、尿酸値を下げる薬を使用します。また、高尿酸血症になる患者さんは、大抵は食生活や運動不足などの生活習慣が乱れていることも少なくはないので、生活指導も行われます。
しかし、すでに膝関節が腫れあがって、激痛を起こしている痛風発作時には尿酸値が高いとわかっていても、尿酸を下げる薬はかえって痛みを悪化させる可能性があるので、使用できないこともあります。
まずは、関節の炎症を抑えて痛みをなくす治療が行われます。このときの治療には非ステロイド抗炎症薬の短期大量投与(NSAIDパルス療法)を行い、痛みが少なくなったら普通の薬量に戻し、痛みが無くなったら止めます。
炎症がなくなったら、尿酸値を正常な値まで下げる投薬治療や、生活指導が行われます。
[参考記事]
「痛風とは一体どんな病気?」